飲食店での成功事例

お店が新規のお客様を呼び込むための戦術として、ホームページやチラシ広告等の集客が一般的ですが、常連客が掴めず、大きな利益には繋がっていないのが現状です。

「お店が提供する商品・サービスの価値を認めてくれそうな人達」に絞り込んで宣伝が出来れば、費用対効果を向上させることができます。

事例はイタリアレストラン ビオステリアビシバシ様

Facebookを活用したO2O(オンラインtoオフライン)プロモーションで大きな成果を出しました。

2

 名刺とFacebookチェックイン まさにオンラインtoオフライン

O2Oとは、オンライン(インターネット)とオフライン(リアル店舗)結びつける取り組み又は考えで、たとえば、実店舗をもつ飲食店や販売店など
が、オンラインで割引クーポンを提供したり、Facebookチェックインなどの位置情報サービスによって積極的に店舗の認知や来店を促したりすること。

従来のホームページからの集客と違って、実店舗とインターネットが密接に結びつき、宣伝や集客が効率よくできるようになります。

ビオステリアビシバシ様はインターネットでの集客は今回がはじめてです。

お店もメインストリートには面しておらず、商業的に不利な立地でありました。

 

常連客をFacebookに巻き込む

 

11Facebookページのプロモーションだけではお店の来店には至りません、常連客をFacebookに巻き込むことが重要です。

常連客が気に入ったお店を投稿すれば、そのお店の情報は常連客がfacebookで繋がっている友達に一気に広がり、さらに友達が興味を持ってコメントすれば、その友達の友達にも情報発信されるのです。

これは本来なら直接会う対面で1人1人に口頭でされてきたクチコミと比べると広がり方が圧倒的でなのです。

また、facebookのようにこれまでにない特性をもったメディアの活用を行うことにより、潜在顧客が抱く「3つの不安」も解消しました。

1:店舗の商品やサービスの品質

2:商品やサービスの価格

3:お店の雰囲気やスタッフ

お店のオーナーやスタッフが自ら情報発信してファンへ届けている。
お店のコンセプトを理解して来る人も多くなりました。
そのため、ファンが増え リピーターが増えた。

 

そして、その成果は……

プロモーション開始 3か月目から成果が出始めました。

クチコミで飛躍的に友達間に広ろがり、Facebookに「美味しそう」「行ってみたい」などの書き込みが増えはじめました。

新規客、顧客単価 リピーター全て増加し、1年で繁盛店になりました。
夜はなかなか予約がとれないほど、地方からのお客様も来ます。
お店のファンがFacebookやリアルでも繋がったため、

1:Facebook上でのお店好きのコミュニティ(ファンクラブ)ができました。

2:月一回のお店好きが食事をしながらの交流会

3:店舗オーナー向けのセミナーやライブの開催の申し込みもあります。

Web集客実践塾から一言

Facebookの活用は小規模店舗にとって救世主です!

この仕組みを上手く活用すれば、目に見えるカタチで、そのお店好きに絞り込んだマーケットを生み出すことが出来きます。

検索エンジンはキーワードによりニーズは狙いうちできますが、お店のコンセプトを理解しないで来る人には、逆効果の場合もあります。これは他の業種にもいえます。

facebookはランダムなアクセスに見えても、実はかなり濃厚にその人の興味を反映したニーズになるのです。

成功の成否は

常連客(オフライン)をいかにオンライン(Facebook)に巻き込めるかです。

コアなファンを生むことが重要です。

もちろん、お店の売りやお店のやる気(オーナーやスタッフが全面的に出る)が無くては成功しませんが…(ここが一番重要です)

保存

]]>