2018年 三方よしの精神 年初から気が引き締まります。
今日行ったお客様、三方よしの精神を大事にし、製造、販売を行っていますと言っていました。「三方よし」という言葉が非常に響きました。 売り手よし、買い手よし、世間よし! そう言えば、社歴が長い企業でした。 ソーシャルメディア […]
パーソナル・ブランディングにWordPress(ワードプレス)を使う理由。
パーソナル・ブランディングを始めるに当たり、様々なCMSの中からWordPressを選んだ理由があります。 1:自動バージョンアップ機能 2:各種情報の豊富さ 3:使いやすさ この3つが私がWordPressを選んだ理由 […]
リフォーム会社がネットで成功する為には、デザインや機能の前に運営が重要!
集客はそんなに簡単ではない! 弊社にご相談に来る方や、最近ホームページを作り始めた弊社のお客様から 「ホームページを作っても、お問い合わせが来ない」「作ってもお問い合わせが無いので、やる気を無くした」等という言葉を聞きま […]
ネットショップで売上が10倍に! 努力は報われる!?
3,4年前 某県で小さなペンの製造工場を経営する社長が、 顧客減少で工場が立ちいかなくなり、 自力でネットせショップを立ち上げ業績を持ち直した という話をブログに書いたのですが、 その当時弊社に依頼があったのが70歳過ぎ […]
インスタグラムにあるストーリー機能をFacebookではじめて使って見た。
Facebookにストーリー機能が追加されました。 インスタグラムのストーリー機能の好評を受け、Facebookでもストーリー機能が使えるようになりました。 さっそく、Facebookのストーリー機能を使って見ました。イ […]
確実にコンバージョン率が上がる! お問合せや商品購入に繋がるブログ記事を書く3つのポイント。
Webサイトの目的は、サイトの種類にもよりますが、大抵 お問合せや資料請求、商品購入等、訪問者を顧客に変えるためのアクション(これをコンバージョンといいます。)だと思います。 サイトの目的がお問合せなら、お問合せ件数がコ […]
不動産鑑定士の集客について
不動産鑑定士がWebサイトからの集客を成功させるには ただ、ホームページを作って、SEOやPPC(インターネット広告のこと)を実施するだけではだめです。 まずはホームページの目的を決めましょう。 例えば、ブランディングが […]
店頭でお客さんの気を引き、関心も持ってもらうには!
昨夜 茅ヶ崎の商店街を歩いていたら、店頭でお姐さんが呼び込みしていたので「冷えたビールとビールに合いそうな料理の写真」で呼び込みした方がいいよと、おじさんごころでアドバイスしてしまった。 食品メーカーのHPに書いてあった […]
インスタグラムは何故 若い女性に支持されるのか?
インスタグラムでは自分自身を撮影して、よく見せる事。いわゆる セルフィー(自撮り)が歓迎される。そのことも理由の一つです。 「顔だし」は歓迎される場合と、批判やネガティブな評価の対象になる場合があります。また、フェイスブ […]