アメリカ合衆国の心理学者・アブラハム・マズローによれば、
「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生きものである」人間の欲求を5段階の階層で理論化したものです。

マズローの欲求段階説では、
人間は最も重要な欲求から先に満たそうとし、またそれが満たされると次の欲求が生まれてくると言うものです。
1、生理的欲求

こちらは、生きていくための基本的・本能的な欲求のことです。
「食べる」、「寝る」など、生命の維持にかかわる事柄になります。

2、安全の欲求

生理的欲求が満たせたとき、人はその状況を継続・安定させようとします。

こちらは、自身の安全(良い健康状態の維持や、事故防止など)と、生活や経済的な安定(住む場所があることや、暮らしていくのに十分なお金を稼げている等)への欲求になります。

3、社会的欲求

生理的欲求と安全欲求が十分に満たされると、
「どこかの組織に所属したい」「仲間が欲しい」など

自分が社会に必要とされている、社会的役割を果たしたいというの欲求です。

4、承認(尊重)の欲求

「他人から尊敬されたい、認められたい」などの、自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求めます。

5、自己実現の欲求

こちらは、自分の持つ能力や可能性を最大限発揮し、「あるべき自分」になりたいという欲求になります。すべての行動の動機が、この欲求に帰結されるようになります。

]]>